なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 昨夜はなんか眠れずにいた。ぼんやりと0200時くらいまで深夜のラジオを楽しんでしまう。
 疲れがかなり来ていた?
 で、今日はゆっくり朝寝坊、その後もぼんやりとした時間を過ごす。
 昼食後も一睡し、兎も角眠って休んだ。

 松山は関東より涼しかった?そんな印象を持たないでもない。或いはここまで湿度が高いとか。

 電子工作とかをしたいのだが、こんな感じで進められていない。なんとなく気が抜けていて、満ちてこない…参ったな。
 職場のPCに繋がるシステムを使ってチョイとメールだけチェックした。致命的なものはなく、少なからずホッとする。
 という事で、3連休の1日目は終わりに向かう。とりあえずは休むことが必須。今日はゆっくりして、明日は買い出し、明後日美術館、と楽しんでいきたい。と、気合がないので、あとは出張中に撮った写真から
s-_DSC0007_20230916174052831.jpg
 旅行の安全を祈念して、浜松町にある小便小僧。いろいろ衣装があって面白いのだ。
s-_DSC0012.jpg
 大街道の商店街。広くて結構いい感じ。
s-_DSC0047.jpg
 大街道のアーケード街の対側の商店街で見つけた、蛇口からオレンジジュース。道後温泉のほうのアーケード街にもあった。さすがにつながってはないと思うけど?大昔、日本生態学会で来た時には学会懇親会でペットボトルのポンジュースがお土産にあったけど、今回は品種指定なミカンのストレートジュースも配布された。あと、西日本でのみ売られている明治製菓の「カール」が無料配布。愛媛県でのみ作られているから、とのこと。懐かしい味でした。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2023/09/16 17:49】 | 日常
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック