なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 仁川空港1550時発のアシアナ航空OZ106便にて成田空港にて入国。
 入国は自動ゲートで簡単に入れるようになった。が、税関の処理が妻と2人分だと結構面倒だった。どういうもんだか?
 その後は空港ホテル行バスでホテルに行き、自分の車に乗り込んでファミレスで蕎麦を食してただいま帰着。
 妻も私も新たな発見を抱えて帰ってこれたのと、韓国の飲み友と飲めたことで濃厚な経験ができた旅行になったと思う。

 疲れたけど、天候にもまあまあ恵まれていい出張&旅行だった。
 明日はきっと眠りの中に延々、か?

 韓国で読了した「ゲーセン戦記」(中公新書ラクレ)は燃えるものがあってよかった。ゲーセンには数えるほどしか行ったことはないし、行ったのもセガとかの系列店だと思う。なので個人店舗のゲーセンは全く知らない世界…まあ治安とか…あまり良くないという話は聞いているけど、それはボーリング場とか、いろいろあるよね。ビデオゲームは文化的にはニューカマーなものだけど、40年以上経っているコンテンツであるし、私に入る情報はエコーチャンバー的とはいえ技術的なレビューも多々出るようになった。ゲーム史本も確かちくま新書などで出たりするし、ニンテンドーは金字塔的な存在で、今的にはe-Sprotsと言われて銀座の目抜き通りにコナミかバンダイナムコだったかのジムだかスタジアムがあったりする。 被差別業種だけど、もうちょっと遊興系にゆとりを持てないモノかな、と私は思う。本書では旧作中心でやってる店の模様。いやー、凄い経営センスと手腕だ、と思いました。

 という事で、今日はここまで。今日は泥のように眠りたい。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2023/06/30 22:17】 | 旅行
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック