恐ろしく良く眠って、ゆっくりと起きて。天気は悪くないがなんとなく動く気になれずにずっと屋内。
作り始めた電子回路のハードウェアをとりあえず完成する。簡単なことに悩むところもあったけど、感覚がズレてるんだろうな、と思う。細かい作業だったけど、それなりにサクサク進められたとは思う。

↑こんな感じ。はんだ付けはあまりきれいじゃないので表だけ
回路の仕掛けは簡単、PCから音信号を受けたら18秒間スイッチをオンにし続ける、というだけ。この制御をオペアンプとPICマイコンで実行するだけ。なので書き込むべきファームウェアはごく簡単なのだけど、意外とうまく行かないもので…なので、どうもそこまで今はやる気がしない。他にも音信号の増幅率が十分かどうかをチェックして、必要なら増幅率を上げるか、発信するなら下げないとダメ。この辺を終えたら、収めるケースの加工。組み込んだら完成…あと2-3日といったところか。ともあれ、何か完成したというのは一つの段階として嬉しいね。
今日は今日作ったこの回路の関係でHPのコンテンツを作ろう。いや、或いは早々に眠って明日に備えるか?
作り始めた電子回路のハードウェアをとりあえず完成する。簡単なことに悩むところもあったけど、感覚がズレてるんだろうな、と思う。細かい作業だったけど、それなりにサクサク進められたとは思う。

↑こんな感じ。はんだ付けはあまりきれいじゃないので表だけ
回路の仕掛けは簡単、PCから音信号を受けたら18秒間スイッチをオンにし続ける、というだけ。この制御をオペアンプとPICマイコンで実行するだけ。なので書き込むべきファームウェアはごく簡単なのだけど、意外とうまく行かないもので…なので、どうもそこまで今はやる気がしない。他にも音信号の増幅率が十分かどうかをチェックして、必要なら増幅率を上げるか、発信するなら下げないとダメ。この辺を終えたら、収めるケースの加工。組み込んだら完成…あと2-3日といったところか。ともあれ、何か完成したというのは一つの段階として嬉しいね。
今日は今日作ったこの回路の関係でHPのコンテンツを作ろう。いや、或いは早々に眠って明日に備えるか?
| ホーム |