なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 昨日ほどではないけど、なんか乗れない日。唯一?動けたのは6月末の週にある学会のスライドづくり。話したいことはいろいろあるけど、発表時間は10分以内、短くて悪いことはないので、少し短めにと絞り込まれるので、サクサク進めてしまおうと考える。元の絵は描いてあるから適当に編集して…。論文の再構成も考えないとだけど、今は動けるところを動いていくのが良いかな?という考え。
 今日は月例の医者があるので早退。早めに順番が取れて、割と早く診察も終わった。少し調子を落として休みながらを気を付けたら?との事。Active restの技を覚えよう。
 帰路は本屋に寄り、新宿・歌舞伎町の本に目が行って思わず購入。さらに空腹で町中華?でラーメン。妙においしく感じた、何の変哲もないものが、響くのは空腹だけじゃなく、元が良いんだろうな。で、帰宅し、早々にこれを書いている。

 昨日少しはんだ付け作業をしてみた。回路図を部品配置図に置き換える作業は、ちょっとした頭の体操として楽しめる。それを実態に変える作業はコンを詰めることになるが、作業が進む、というのはちょっとイイ感じだ。他にも次なる機材の為に必要になるものの為に少し簡単な図面も書いた。これはこれで面白いと思う。数学は出来たけど物理が出来なくて技術系を諦めて理学系に行ったけど、こういう工作は好きだ。まずは楽しめること・進展が分るものを進めるのが、今の吉という事なのかな?と考える。

 明後日は出張。準備は多分それほど要らないと思う。必須はカメラと筆記具、スポーツサンダル(必要に応じて車を運転するとき)と免許証、名刺くらいか。面通しとサンプリングの実際を見ることにあるので、物事はシンプルに済んでいくと思う。問題があるなら、それは往路朝の通勤電車に乗ることと、帰りの時刻が読めないこと。まあ、何とでもなる、と思うことにする。切符は予約したので、余裕を見て明日取って来ようと思う。いつものルーチンを外れられるのがありがたい。これもアクティブ・レストのうちになるかな?

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2023/05/23 20:50】 | 研究
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック