なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 日々疲れたり、神経・精神がやられている感があるのもあり、妻と旅行に出る。
 銚子に近い温泉ホテルに投宿。曇り空とはいえ道を挟んだ前が海、これで露天があれば言うことなしだが、まあ…高望みは出来ず。謳い文句にはヨウ素の溶け込んだ、という温泉は消毒用を数倍に薄めた程度に色濃く、変哲はないが新鮮な魚を使った夕食はすこぶるおいしい。最後をお茶漬けで〆たくなるがちょっと遠慮した。
 2度目の風呂の後、妻と晩酌。ベアレンビールのピルスナーを飲んだが、すっきり入っておいしい。価格が高いのが難点だが、たまに飲む分には全く悪いことなし(実はお買い得品で買ったけど)。
 リーズナブルな価格で、高望みしなければいいかな、というこの宿。海を見に来るついでなら、結構いいかも。

 まったりして、ふと気づくと何かやってない。そう、これを書くことだった。ということで短めだけどこれを書いている。
 デジタルデトックスも兼ねるなら、ちょっと離れたほうがいいんだろうな、と思ったり。そんなこんなを考えつつ、今日はここまで。

 疲れの癒え方、英気の回復具合で、帰路に買出しによるかは考えさえてもらおう。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2023/03/31 22:07】 | 旅行
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック