買い物 Days
3度寝した朝、覚醒したのは遅く、ぼんやりとタブレットで適当なモノを読む。
起きだしたのは更に遅くなったが、何もしない気分ではなく、ベランダを使って日食機材の簡単な試験をする。他にも気になる実験はあるのだけど、そこまでやる気合と時間がない。妻と買い出しに出ようと話した時刻には、何かするにはちょっと足りない。こんな時は、と風呂に入ってさっぱりし、髪が乾いたら出発。妻の買い物センスで4か所周る事も有るが、解法は難しくはない。妻に任せて待ってみたり、100均のお得なモノの売り場を探して時間を使ったり、3か所目では思うところの品を探すが無く、でも丁度ウィンドウウォッシャー液が切れたので買ったり、最後は本屋に居る事で妻を待つための時間を埋めたり。
食事にファミレスに行ったところ、テーブルに衝立がなくなり、さっぱりとした内装になっていたのは発見し、変わったな、と思う。
4時間半ほどの外出で 天気も良く気分もままイイ感じになった。
という事で、昨日稼働を確認した日食機材の消費電力のチェックをしようという事で機材を動かしている。アクションカムの内蔵インターバル撮影機能で3秒毎に撮影する設定を行い2機を並行して実行、もう1台のデジイチではサーボモーターでフィルタ交換とシャッターをお動作をさせる。アクションカム2機とデジイチ、サーボモータを2個稼働するのは、バッテリ残量がパーセントで出る賢いモバイルバッテリ(10Ahr)1個。これを45分程稼働して消費量を見る。稼働時間は45分だけ。現場では3-4時間稼働する予定ではあるのだが、デジイチ・Lumix GM1のシャッター機能を温存したい。なんせ3時間通すと4,000コマ弱撮影することになるので。
昨日ブログを書いた後も少々実験をして、稼働を確認した機材のパーツも有る。全体をまとめたらどうなるか、準備にかかる時間も計測したり全部ちゃんと稼働するかを確認しなくては。機材に慣れて色々な品に不足が無い事を確認したいしね。
これから始まる梅雨の時期前に、先ず一回出来たら嬉しいな。何度か通しでやって、問題点を洗い出さなくては。
2022.05.22 | Comments(0) | Trackback(0) | 日常