なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 時間が遅くなる程調子が上がってくるのは鬱傾向にあるからだろうけれど、感覚的に何ともやりにくい所があるのも事実で…
 悩ましいが、デバッグの様な没入系の仕事は出来ている感じはする。
 昼の弁当を食べる前に調味料とお茶菓子を手に入れるべくドラッグストアに行き、品を選んでてふと気づく。昨日貰った処方箋を薬にして処方してもらうんだった。調剤薬局の所に行き処方箋を出して買い物を終了し、薬を入手。帰って昼ご飯を食べる。
 午後はメールの処理をして、デバッグの方針を立て、再度メール、で再度デバッグ。気づくと道が混み始めるかも?と思える時刻が近い。急ぎ退出し、家に直帰する。交通状況は車が多いもののきちんと流れていたので思ったより快適だった。

 帰宅、妻と夕食を食べ、これを書く。あと2日で結果が出るだろうか?などと思いつつ、今日は終了か?何か忘れていることが無いと…査読を返すことと…言えるかどうか。少し気にしつつ、事を進める事にする。

 何かぼんやり思う事はあるけど…今日はここ迄としよう。
 明日は特に何もない日の筈。明後日は夕方歯医者か。土曜は妻とドライブに出よう、と話したが、うまく起きえられるかな?今日は狂ったように妙に暖かかったが、北に向かうので予報では結構寒そう。温泉で温まろう、と話したけど、温泉施設が休みになっていた。憎いぞ、COVID-19!

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2021/01/27 19:24】 | 未分類
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック