なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 昨夜は眠れなかった。SNSをなんとなく見てKindleで何かしら読みつつ、そのうちに寝落ちした。
 目覚まし時計で目覚め、朝風呂に入り、しばし休んで朝食。ビュッフェ式、何を食べてもおいしいだけに、どう絞るかで悩んだ。夕食もそうだけど、1/3~1/4は品を変えてきているのが憎い小技。のんびりと食べて、部屋でゴロゴロ…やはり何かしらKindleで読みつつ、寝落ち。妻に起こされ、荷物をまとめてシャッキリする。
 妻が清算を済ませてきてくれていたおかげでサッとチェックアウトできた。贅沢骨休めだったなぁ、そんなことを考えつつ、関越道の上りに乗る。トータル下りの道路故、気が付くと勝手に速度が上がるので少し注意が要った。
 帰り道に渋滞に巻き込まれつつもディスカウントスーパーで買い物、ファミレスで早い夕食を食べ、おしゃべりをして帰宅。
 ここに夏季休暇&旅行が終了する。体調的には疲れはないけど、少し精神は運転で擦れた感じ。でもそれを補って尚未だ休めたことの効果は大きい。

 諸般の事情で10月頭の3連休は実家に帰ることにした。首都高バトルをいなして静岡県横断をこなす予定。

 旅行と言ってもホテルステイが基本なので観光云々はない。でろーんとするのが目的。でもその暇加減でありがたくも日食機材制御プログラムを見直しできたことは有難い時間を得たし、ぼんやりできる時間を得られたのはやはりありがたい。みなかみ温泉の町に思う所を持てたのも良かった。未だ脳内が旅行に酔っている感がある。はっきりしない脳内でもいえるのは、贅沢な時間を過ごした、という事かな。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2023/09/30 17:17】 | 旅行
トラックバック(0) |