ただいま旅行中。昨日投宿したときはログインパスワードを忘れて書けず、再設定して書き込み…なんだけどあまり書く気合いが出ないほどに腑抜けています。我が家の旅行は基本がホテルステイ。風呂、食事、読書、寝る、以上!というのが普通。たまに観光したりするけど、それほど気合いは入れない。勿論、テレビもほぼ見ない。まったり過ごすのがスタイル。
ということで群馬の温泉ホテルにいる。
昼、緑が多いので、軽くトレッキングかな、と思っていたら、行く手に猿。警戒・威嚇がないのではあるが余りいい気はしないので取りやめた。ホテルから300mも離れていない所だけど。でもよってこないで正しく人間との距離ができているのだろう。餌付けする馬鹿が出ないことを祈りたい。ただいま山の中は栗が落ち、団栗も多々ある。何か食べている風だったから、何れかだろう。
シカ・カモシカなどより、猿はよほどの害獣だから駆除してほしいと思うのだが、マタギの人は猿が人に見えるので撃てないそうだ。でも人間は猿や鹿に見えるので撃てるようだ。飲酒運転は厳しく取り調べれられるが、飲酒して鉄砲撃つのはOKらしい。私もそんな現場・跡を院生時代に見ている。当時は生態学をやっていたので、山にはまま入ってきた。黒い作業ジャンパーを使っていたので、命がけのサンプリングだった。
のちに猿の研究をしている人に伺ったところ、猿は撃ち殺してもほかの猿は何とも感じない(学習しない)ので、適当に痛めつけるくらいで済まさないといけないのだそうで。最良の道具はパチンコ、カッコ良くはスリングショットだそうだ。
ということで、読むのが遅い私だが、1冊読み終わった。中野ブロードウェイのクロニクル。これの秋葉原ラジオセンター・ラジオでバート版も欲しいところである。ああ、90年代終わりから00年代初めにもっと行っておくんだったなぁ。電材屋さんが土日休業になったのは痛い。
ということで群馬の温泉ホテルにいる。
昼、緑が多いので、軽くトレッキングかな、と思っていたら、行く手に猿。警戒・威嚇がないのではあるが余りいい気はしないので取りやめた。ホテルから300mも離れていない所だけど。でもよってこないで正しく人間との距離ができているのだろう。餌付けする馬鹿が出ないことを祈りたい。ただいま山の中は栗が落ち、団栗も多々ある。何か食べている風だったから、何れかだろう。
シカ・カモシカなどより、猿はよほどの害獣だから駆除してほしいと思うのだが、マタギの人は猿が人に見えるので撃てないそうだ。でも人間は猿や鹿に見えるので撃てるようだ。飲酒運転は厳しく取り調べれられるが、飲酒して鉄砲撃つのはOKらしい。私もそんな現場・跡を院生時代に見ている。当時は生態学をやっていたので、山にはまま入ってきた。黒い作業ジャンパーを使っていたので、命がけのサンプリングだった。
のちに猿の研究をしている人に伺ったところ、猿は撃ち殺してもほかの猿は何とも感じない(学習しない)ので、適当に痛めつけるくらいで済まさないといけないのだそうで。最良の道具はパチンコ、カッコ良くはスリングショットだそうだ。
ということで、読むのが遅い私だが、1冊読み終わった。中野ブロードウェイのクロニクル。これの秋葉原ラジオセンター・ラジオでバート版も欲しいところである。ああ、90年代終わりから00年代初めにもっと行っておくんだったなぁ。電材屋さんが土日休業になったのは痛い。