なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 朝は何度寝化したんじゃないかな…?でもない??
 兎も角、起きたのは遅い。GUに行こうと思っていたが、その気合が出ない時刻。
 でも昨日忘れていたことを実行する。即ち段ボールとチラシ類のリサイクル。と、ついでに食事に出ようという事になり、かつ妻は買い物で冷たいものを買いたいという事で、食事から買い物という順になる。で、昼近いので混むよね?で、暫し待つことに。
 その間、夏休み旅行でまず盛岡まで行くのでその間止まるサービスエリアを調べておいた。短く詰めていくと4ストップ、均等にすると3ストップになる。まあこの辺は体調に依存して決めることにしよう。
 食事には1300時過ぎに来たが、思ったのと違って考えたよりは随分と空いていた。そこでゆっくり食事し、ノンビリとした。冷房って偉大…と思う。その後は買い物。私は本屋に居たが、随分と専門店で買い込んだので時間がかかった。あとはノンビリと帰宅。

 帰宅して暫し、電子工作。半田ごて工作で1つ機材を完全に組み立ててプログラミングしたPICマイコンを繋ぐ、が…全く動作しない。どうしたものか。その関係で気づくと遅くなり、妻に風呂をせかされた。

 今宵は良い時刻になったのでここ迄としようと考える。あとはひたすら休んで明日明後日を乗り切ることにしよう。

 しかし…動かないPICマイコンには参ったな。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2022/07/31 20:18】 | 研究
トラックバック(0) |