なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 今日は在宅勤務。疲れ感も眠気も何もないが、集中力迄無かった。論文の筋を通すべく、読み直しとかをするつもりだったが…
 昼に買い物に出る気合も無く、1日が終了した。
 外は午前中は曇り、午後から雨。風が強い。室内はどうという事は無いけど…室温が高く蒸し暑い。

 高校の時に初めて買った一眼レフ・Nikon FMを久々に弄ってシャッターを切ったら金属音が強い。もしや、と思いボディキャップを開けると…ミラーボックスにあるファインダースクリーン周りのモルトプレーン(一種のスポンジ、遮光と一種の衝撃吸収をする)がボロボロ!こりゃ張替えが必要だ。という事で資材を通販。厚さが良く解らないけど多分…と思えるものを選択した。日食機材にも使うので良いのだけど…上手く出来るかな?
 そんなことを考えつつ、この週末は中野にカメラのレンズの購入に行きたい、前も書いたけど。未だ暫くは梅雨空が続くか?

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2020/06/30 18:25】 | 日常
トラックバック(0) |