なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 山とあるデータから使えるものを抽出して統計処理をしたものを整えたのが昨日。今日は更に装飾や比較のための数字をわんさかと出して整えた。4K 43インチモニター画面がこれほど頼もしく…しかしももうちょっと幅が欲しいとも思ったけど、これで間に合うように仕事をしたいものだ。数字を見つめて、出てきた結果も照会して…最後の方で悩ましい数字になったけど、これをどうするか?そんな悩みを感じつつ、午前と午後の前半は終了。
 昼は100均に行ってコーヒーフィルターを調達。他にもあったロータリーカッターが欲しかったけど、なかった。ミシン目を付けるのはあったのに…別の系列店に行くか。外に出るにはいい感じの気象条件だった。
 午後の後半は定年退職者を送るセレモニー。カメラマンをした(お前ナニモノ?・笑)。そして出てきた結果に悩みを覚えつつも、気付けば構内道路の混みそうな時刻が近いので、今日は終了。早出の時差出勤はちょっと有難い。

 帰宅し、なんか眠くて疲れ感があり、横になって気付くと一睡していた。未だ火曜日かぁ…

 気づいてみると今日は年度末。感慨も何もないけど、これからの実質8カ月の間が職場的には色々イベントあるんだろうな。ボランティア以外の職場的なことにはすっかりやる気が落ちているが、研究だけはするよ。

FC2blog テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2020/03/31 22:14】 | 研究
トラックバック(0) |