微妙な時刻の出発で、とりあえず問題なく、思ったよりすんなり東京駅に出て、実家に向けて出発する。そしてラスト1マイルで遅れが出て…まあ新幹線に問題がなければOKと考える。ホテルに投宿し、今日は適当な時刻に実家に帰る。夕食を食べてしばし団らん。電話で久々に姉と甥に話し、そして、ちょっと早めに退出した。
バスの車窓から周りを見るのだが、四半世紀以上前にこの地を出たのだが、この1,2年だけで随分と変わったものだ。それ以前の感覚からするとかなり別の街になっている。そんな中に懐かしいものを見ると嬉しいのだが、同時に随分とさみしくも感じる。
往路、読書は捗らなかったけど、読みかけを2冊読了した。以前はどれくらい読んでいたかある程度メモとしてアップしていたけど、だんだん気合が抜けてきている感がある。月5-6冊だろうか、そう考えると一時の半分か…。外の世界に興味がなくなったなんてことはない。とてつもなく興味はあるのだが、だんだんシュリンクしてきている感がある。もっと視界を広めなくては。そんな強迫観念が無いわけではないし。
大晦日な感じが低いまま、多分24時を回って新年になりそう。そんなことを思うのも、実は読書メモは明日にしようとふと思ってしまったから。いや、でも今日やるのはテンション的にきつそう。こうして大晦日は更けていくのか。
明日は妻と年中行事の初詣、それなりに見たいものもあるので映画を見て、また実家に行って…ということで1日終わりそう。
バスの車窓から周りを見るのだが、四半世紀以上前にこの地を出たのだが、この1,2年だけで随分と変わったものだ。それ以前の感覚からするとかなり別の街になっている。そんな中に懐かしいものを見ると嬉しいのだが、同時に随分とさみしくも感じる。
往路、読書は捗らなかったけど、読みかけを2冊読了した。以前はどれくらい読んでいたかある程度メモとしてアップしていたけど、だんだん気合が抜けてきている感がある。月5-6冊だろうか、そう考えると一時の半分か…。外の世界に興味がなくなったなんてことはない。とてつもなく興味はあるのだが、だんだんシュリンクしてきている感がある。もっと視界を広めなくては。そんな強迫観念が無いわけではないし。
大晦日な感じが低いまま、多分24時を回って新年になりそう。そんなことを思うのも、実は読書メモは明日にしようとふと思ってしまったから。いや、でも今日やるのはテンション的にきつそう。こうして大晦日は更けていくのか。
明日は妻と年中行事の初詣、それなりに見たいものもあるので映画を見て、また実家に行って…ということで1日終わりそう。