昨夜は随分と早く寝たつもり、朝はまあまあ起きられたのだが、出勤してからがイマイチ。
なかなかスライドが浮かばす、どよ~んとした状況でPodcastを聞いたりしていた。日本でやたらトランプ・キム会談が流れているようだが、npr(National Public Radio)では触れられず。はてさて??何とか頭が動いたらスライドも少し進んだ。
昼食、雨にやられてどこにも行けず。ちょっと不満だがスライドは少し進められた。まだ遠い道のりだが、何とか話を進めたいと思う。学会発表モノを先に作った方がいいかな?
生産性がどんどん落ちている感じもアリ、今日は定時退散。急がず騒がずのんびりと。
雑誌を読んだり、Androidプログラミングの勉強をしたいのだが、昨日はやる気こそあれ、寝落ち。
起きてディスプレイを見ていられたときに、手持ちのワイヤレス骨伝導スピーカ―とWifiトランスミッタは結構長く動くようなので、作ろうとしている日食撮像の注意を促してくれる音声タイムスタンプ機材に使える。悪いもんじゃないな、と思ったりする。接触が悪く時計としての機能部分が使えない温度計が手持ちにあるのだが、これを温度ロガーに置き換えたい…と少し検索したら無理のない範囲でログ機能付きでUSB2.0接続でデータが送れる品物がある事がわかり、日食前~後までの3-4時間の間の温度を記録しようと考える。あと少々の工夫をしたいので明日天気が良かったら昼に100均に行って見よう。まあこの辺はアイデア小物的なモノなのでイノベイティブではないが。
時に、今日で2月が終わるのだが、色々形になるものが出来ているからか、何となく2月に逃げられた感がない。3月に去ってもらうには発表2つをこなさないとだから、簡単には去ってくれないように思うが、どうだろうか?希望的観測過ぎ?
土曜日のCP+を諦める代わりに、日食機材をフルに組み立てて簡易試験をしてみよう。起きていられたら。
なかなかスライドが浮かばす、どよ~んとした状況でPodcastを聞いたりしていた。日本でやたらトランプ・キム会談が流れているようだが、npr(National Public Radio)では触れられず。はてさて??何とか頭が動いたらスライドも少し進んだ。
昼食、雨にやられてどこにも行けず。ちょっと不満だがスライドは少し進められた。まだ遠い道のりだが、何とか話を進めたいと思う。学会発表モノを先に作った方がいいかな?
生産性がどんどん落ちている感じもアリ、今日は定時退散。急がず騒がずのんびりと。
雑誌を読んだり、Androidプログラミングの勉強をしたいのだが、昨日はやる気こそあれ、寝落ち。
起きてディスプレイを見ていられたときに、手持ちのワイヤレス骨伝導スピーカ―とWifiトランスミッタは結構長く動くようなので、作ろうとしている日食撮像の注意を促してくれる音声タイムスタンプ機材に使える。悪いもんじゃないな、と思ったりする。接触が悪く時計としての機能部分が使えない温度計が手持ちにあるのだが、これを温度ロガーに置き換えたい…と少し検索したら無理のない範囲でログ機能付きでUSB2.0接続でデータが送れる品物がある事がわかり、日食前~後までの3-4時間の間の温度を記録しようと考える。あと少々の工夫をしたいので明日天気が良かったら昼に100均に行って見よう。まあこの辺はアイデア小物的なモノなのでイノベイティブではないが。
時に、今日で2月が終わるのだが、色々形になるものが出来ているからか、何となく2月に逃げられた感がない。3月に去ってもらうには発表2つをこなさないとだから、簡単には去ってくれないように思うが、どうだろうか?希望的観測過ぎ?
土曜日のCP+を諦める代わりに、日食機材をフルに組み立てて簡易試験をしてみよう。起きていられたら。