なにやら妙な研究してる・そういう噂~環境科学&農生態学の物質循環研究者の日常~
 日曜、ちょっと妻の関係もあって寄り道をしつつ那須に温泉旅行に行く。切れのない2月が終わるが、あと2日で提出の書類がある。何とかなるよ…という気分になる程度だけど、温泉旅行に出ることで随分と精神的に楽になった感がある。

 本をどこでどう買うか、というのは意外と深淵なのかもしれない。雑誌類は売り切れの可能性があるが、新書とかなら取り敢えず長く並ぶ筈。岩波の書籍は唯一の例外として書店の買い取り制。なら少し長く並ぶかも…売れなければ。そんなことを考えつつ、Amazonで新刊の新書を見ていた。月々読める本の事も考えつつ…。あと書店ポイントを考えたりすると、最適なのは何処?とか。

 日食関係の工作もしておきたい。時間はあるようで、多分、少ない。特に新しい事にチャレンジするなら。

 公私共に色々なことがタイムライン上に並んでいく。目の前の〆切から発表の準備、私的に日食の事、初夏の旅行云々、一回いろんなことを棚卸してみないと。特に日食関係のハード・ソフト・ファーム作りは魔窟化しているし。

【2018/02/26 18:08】 | 旅行
トラックバック(0) |