昨日は0500時起きで出発、宮崎のリン回収実証プラントを見学に行く。妻に言われて、なるほど一泊して今日の午前に帰ってこればよかったのかもしれないが、日帰りした。プラントから最寄りの鉄道駅にバスで移動したが、そこから空港までえっちらおっちら2時間強かかるのには参った。というか、この移動時間、意識していたのか、途中で行き違いのディーゼル車特急が遅れたときは乗換の関係で期せず宮崎一泊?だったかもしれないのだが、そこは田舎の駅間の長さ、しっかり時間を回復して、飛行機の時間には余裕も見て自分的には充分だった。帰りの飛行機は30分遅れ、山手線も間隔調整で3分ぐらい遅くなったのもあり、夜半前ギリに帰宅。土曜日のアメリカ行きの飛行機の席を通路側に確保して、ともかく寝た。
そして今日、定時に出勤し、覚醒感こそあれ仕事にはイマイチならず、来週のアメリカでの学会のためのポスターをプリントアウト。何やかやするうち空腹に負けて早めの昼食、早めの午後を始め、論文の書き直しに燃える。これができるようになったのは有難いこと。1時間年休で医者に行き、まあまあ納得の時間待って診察・投薬を受けておとなしく帰宅・・・
まあ、てんやさんわんやさんの内に2日間が過ぎた。明日は午後アメリカに向かって出発。1850時の飛行機なので、日中時間がある。さて、何をして過ごす・・・眠ってしまうかな?
盛り沢山だった9,10月が終わり、来週を終えれば今年は海外は終了の予定。が、公は金曜、私は週末、何かとイベントがある。忙しくするつもりは毛頭ないのだが、何をしているんだかと思いつつも色々なことが入ってくるのは責任世代、やりたいと思うのはそれだけリアルが充実しているという事か。
まあ、ぼちぼち行きましょ。
そして今日、定時に出勤し、覚醒感こそあれ仕事にはイマイチならず、来週のアメリカでの学会のためのポスターをプリントアウト。何やかやするうち空腹に負けて早めの昼食、早めの午後を始め、論文の書き直しに燃える。これができるようになったのは有難いこと。1時間年休で医者に行き、まあまあ納得の時間待って診察・投薬を受けておとなしく帰宅・・・
まあ、てんやさんわんやさんの内に2日間が過ぎた。明日は午後アメリカに向かって出発。1850時の飛行機なので、日中時間がある。さて、何をして過ごす・・・眠ってしまうかな?
盛り沢山だった9,10月が終わり、来週を終えれば今年は海外は終了の予定。が、公は金曜、私は週末、何かとイベントがある。忙しくするつもりは毛頭ないのだが、何をしているんだかと思いつつも色々なことが入ってくるのは責任世代、やりたいと思うのはそれだけリアルが充実しているという事か。
まあ、ぼちぼち行きましょ。