今朝は涼しかった。気温24.6℃は9月初か?いや本来この気温が今の時期だが。その割に朝から冷房が入る。…周知された中では苦情と体調不良者が発生したようで、人の状態で組織が動くというのはこれまた珍しいと思う。多分、屋内で熱中症が出るぞ!とか、騒いで冷房を動かしたんじゃないかな?
今日は昨日より元気な感じがした。ので、早めの時刻から仕事に力を向けられた…様で、でも午前はアレレ・レレレのレで終わってしまった。
昼食は定食屋さんの弁当。気合入った。
けど眠気も?で、統計書を見に図書館に行ったり、結局ないので借りる手続きをガンガンこなす。そして論文をガシガシ書いていく。本当にイイのかどうかはべつにして。気が付くといい時刻になっていた。けれどしばし書き物、クールブレイクもほどほどに構内道路が固まる前に退出し、構内をギリで抜ける。
研修生さんも明日でおしまい。研究所ってどんなところ?というのを体験ができるのはいいことだと思う。特に体を動かす仕事はこちらにとっても実益がある。私は自分の仕事を進めるしかないけど…と、論文を整理していて、もしや彼女の参考にならんか?と思う論文を見つけ、プリントアウトして渡した。
来週は3日間の夏休みを月末に入れたので2日出勤するだけであり、かつ医者にも行くから微妙にショートトラック。今週もあと1日…。
明日も論文を書き続けたい。…あ、考えてみたら本屋に本を取りに行かなくては。ATMにも行きたい。天気が良ければうまく回って帰るようにしたいな、明日の帰りに。
今日は昨日より元気な感じがした。ので、早めの時刻から仕事に力を向けられた…様で、でも午前はアレレ・レレレのレで終わってしまった。
昼食は定食屋さんの弁当。気合入った。
けど眠気も?で、統計書を見に図書館に行ったり、結局ないので借りる手続きをガンガンこなす。そして論文をガシガシ書いていく。本当にイイのかどうかはべつにして。気が付くといい時刻になっていた。けれどしばし書き物、クールブレイクもほどほどに構内道路が固まる前に退出し、構内をギリで抜ける。
研修生さんも明日でおしまい。研究所ってどんなところ?というのを体験ができるのはいいことだと思う。特に体を動かす仕事はこちらにとっても実益がある。私は自分の仕事を進めるしかないけど…と、論文を整理していて、もしや彼女の参考にならんか?と思う論文を見つけ、プリントアウトして渡した。
来週は3日間の夏休みを月末に入れたので2日出勤するだけであり、かつ医者にも行くから微妙にショートトラック。今週もあと1日…。
明日も論文を書き続けたい。…あ、考えてみたら本屋に本を取りに行かなくては。ATMにも行きたい。天気が良ければうまく回って帰るようにしたいな、明日の帰りに。
昨日は早い時刻にマンガなど読みつつ横になったらいつの間にか眠りに落ち、そして今朝になっていた。
そんな今日だが、割と力が出た。データをさらに統計検定にかけ、結果を持ってさらに論文を書き進めた。結果をおおむね書き終わったので、考察を詰めることになる。気合が一番いるところだ。
問題があったとしたらデータを弄っているうちに昼休みに入り、昼食が買い置き非常食のカレーになってしまったこと、かな?
愛媛のお土産に裏の裏をかいて一六タルトにしたら見事にかぶりまくった。イカンな。
そして今日は某大学から研修に来た院生さんが登場。昼時間は彼女が話に来たのでいろいろ話して終わった。現場を見る研究職を目指したいが、色々興味はあるので、悩みや考えを持っているのが、中々に良い感じ。わかる範囲で回答した。
蒔いた種がどう広まったかは余り考えない口故に、学会懇親会で昔やった私の発表をある県の方が家でもやる意味があるかもしれない、と考えて紆余曲折ありつつも実行した…という話を聞いたときは、何か嬉しかった。情報を公開することで物事のパレート改善を進めようという考えだったそうで、とかく問題点は出さない考えが主体の世界で、県の方にやっていただけたのはとてつもない喜びであった。でも発表にこぎつける迄厳しい状況だったろうな、と思った。
かと思うと、やはりかなりヤバいと話題になった感のある論文が今に通じるとかで全農(農協・JAの親玉)の資料で私の書いた図が表に出たそうで(教えてくれた方はアレ書いたMさんですよね?と言われた)、農水からも新版はないか?と要請があったりした。これは…嬉しいけどヤバ気な論文だったので、新版を書いてやっぱ発表にリスクが高いので上司に許可を得ようと書いた論文を読んでもらっている。この件は今回学会で発表したけど、口頭は良いけど論文になるというのはそれだけ重いのだ。
ほっこりモノもあって、発表に職場のマスコットキャラクターを使ったらとある別の研究所の方(もとうちの職場にいた)が、「Pi-(キャラ名)の人ですよね?すごく好きなキャラだったので再会できて嬉しかったです」と言っていた。内容がヤバいだけに、こういう柔らかい話はありがたかった。
でももう過去の事はフォローアップはするけど過去の事。時間とともに進むべき先がある。
そんな今日だが、割と力が出た。データをさらに統計検定にかけ、結果を持ってさらに論文を書き進めた。結果をおおむね書き終わったので、考察を詰めることになる。気合が一番いるところだ。
問題があったとしたらデータを弄っているうちに昼休みに入り、昼食が買い置き非常食のカレーになってしまったこと、かな?
愛媛のお土産に裏の裏をかいて一六タルトにしたら見事にかぶりまくった。イカンな。
そして今日は某大学から研修に来た院生さんが登場。昼時間は彼女が話に来たのでいろいろ話して終わった。現場を見る研究職を目指したいが、色々興味はあるので、悩みや考えを持っているのが、中々に良い感じ。わかる範囲で回答した。
蒔いた種がどう広まったかは余り考えない口故に、学会懇親会で昔やった私の発表をある県の方が家でもやる意味があるかもしれない、と考えて紆余曲折ありつつも実行した…という話を聞いたときは、何か嬉しかった。情報を公開することで物事のパレート改善を進めようという考えだったそうで、とかく問題点は出さない考えが主体の世界で、県の方にやっていただけたのはとてつもない喜びであった。でも発表にこぎつける迄厳しい状況だったろうな、と思った。
かと思うと、やはりかなりヤバいと話題になった感のある論文が今に通じるとかで全農(農協・JAの親玉)の資料で私の書いた図が表に出たそうで(教えてくれた方はアレ書いたMさんですよね?と言われた)、農水からも新版はないか?と要請があったりした。これは…嬉しいけどヤバ気な論文だったので、新版を書いてやっぱ発表にリスクが高いので上司に許可を得ようと書いた論文を読んでもらっている。この件は今回学会で発表したけど、口頭は良いけど論文になるというのはそれだけ重いのだ。
ほっこりモノもあって、発表に職場のマスコットキャラクターを使ったらとある別の研究所の方(もとうちの職場にいた)が、「Pi-(キャラ名)の人ですよね?すごく好きなキャラだったので再会できて嬉しかったです」と言っていた。内容がヤバいだけに、こういう柔らかい話はありがたかった。
でももう過去の事はフォローアップはするけど過去の事。時間とともに進むべき先がある。
昨日はでろでろに疲れて、妻に電話した後、即眠りに落ちていた。
ということで朝は目覚ましで起きてまた眠ってしまうという危険な行為になるも、シャワーを浴びて髭を剃り、少しシャキッとして朝食。シンポジウムの始まる0845時には十分間に合う時刻に会場入りした。
午前の部は面白い内容ではあるけど、原論が謎で結局どうしたいんだ?と思うような話だった。
昼は学食の台湾まぜそば。ラーメンはなかった…が、美味しかったのでOK。
午後は気合の入る話だった。ともかく脳内白熱の公演であった。
このシンポジウムの終了で私の日程は終了。明日はエクスカーションがあるけど、いろいろで出られず。
市内電車で愛媛大学をあとにして、大街道下車。アーケードのない側を歩き、松山城行リフトが終わっていたのですごすご…萬翠荘を目指す。1800時閉門ということで短かったが、300円払って入館。もう、洋館好きにはたまらない逸品だった。写真OKなので結構撮った。そのあとはいったんホテルに入り、夕食を考える。で、気になっていた飲み屋に行って一杯だけ手羽先などとどもに頂いた。…残念なのはチェーン店だったことだった。
少し温まってホテルに入り、オンラインチェックインをすます。2次元バーコードもプリントアウトして入手し、あとは妻に電話して寝て帰るだけにした。
心配していた明日の農水省の説明会、ウエビナー傘下のURLがメールで来た。ということで、明日は羽田空港第2ビルのパワーラウンジで2時間ばかり話を聞くことができることが確定した。ということで、今日は昨日より心軽く眠ることが出来そう。
ということで、出張の公式日程は終了。少し楽できるけど…気合があったら今日の夜帰るのが良かったのか?と思うこと多少。
ということで朝は目覚ましで起きてまた眠ってしまうという危険な行為になるも、シャワーを浴びて髭を剃り、少しシャキッとして朝食。シンポジウムの始まる0845時には十分間に合う時刻に会場入りした。
午前の部は面白い内容ではあるけど、原論が謎で結局どうしたいんだ?と思うような話だった。
昼は学食の台湾まぜそば。ラーメンはなかった…が、美味しかったのでOK。
午後は気合の入る話だった。ともかく脳内白熱の公演であった。
このシンポジウムの終了で私の日程は終了。明日はエクスカーションがあるけど、いろいろで出られず。
市内電車で愛媛大学をあとにして、大街道下車。アーケードのない側を歩き、松山城行リフトが終わっていたのですごすご…萬翠荘を目指す。1800時閉門ということで短かったが、300円払って入館。もう、洋館好きにはたまらない逸品だった。写真OKなので結構撮った。そのあとはいったんホテルに入り、夕食を考える。で、気になっていた飲み屋に行って一杯だけ手羽先などとどもに頂いた。…残念なのはチェーン店だったことだった。
少し温まってホテルに入り、オンラインチェックインをすます。2次元バーコードもプリントアウトして入手し、あとは妻に電話して寝て帰るだけにした。
心配していた明日の農水省の説明会、ウエビナー傘下のURLがメールで来た。ということで、明日は羽田空港第2ビルのパワーラウンジで2時間ばかり話を聞くことができることが確定した。ということで、今日は昨日より心軽く眠ることが出来そう。
ということで、出張の公式日程は終了。少し楽できるけど…気合があったら今日の夜帰るのが良かったのか?と思うこと多少。
元気だが少し気が重い。朝一から学会に出て、午前中前半の部の最終発表で自分の番。何度やってもあがり症は酷くなっていくのか?と思う。ミスはなかったし、質疑も難なくこなすことができたし、休み時間中もとっかえひっかえいろいろと質疑を受け自分的にはOKだったかな?と思う。
朝ぶろに入り、髭を剃ってさっぱりして朝食。しばし準備して十分に早い時刻に学会会場に行く。名札を入れるケースをもらって会場でしばし。朝一はセッションをフルに聞いたが、愛媛大学の校舎を4→3→1→2→昼食で地上階→4階という縦移動の連続で会場旅烏をキメた。まあ、ちょっとした運動ということで。若い時は一講演ごとに会場を縦移動するもっと激しいのをやったことはあるが、実に若かった…。そして午後は1→4→3→1→3回を2時間半強ヤった。学会の準備には脚力づくりも必要だと学んだのが、一番?いやそんなことはないけど。
昼は学食でカツカレーとほうれん草のおひたし。まあ、学食味。定食ではなくアラカルトを集めて最後にいくら、と出すタイプで、気分は「なんかな~」である。学食というならやっぱり定食がいい。盛りはそれほどではなく、だった。
気合が切れて、今日はここまでとして、早々に抜けていったんホテルに戻ってこれを書いている。
大街道近くの三越にジュンク堂が入っているので、地元本があったら面白いかな?と考え、夕食に出るときに寄ってみようと思う。
そんな今夜の食事はどうするか…?昨日の飲み屋で鰹のたたきがあったので、これにビールで行っててみるか。鯛めしも食べたいが、これは明日の学会懇親会でもあるかな?と考え、今晩は控えよう。
昼は学食でカツカレーとほうれん草のおひたし。まあ、学食味。定食ではなくアラカルトを集めて最後にいくら、と出すタイプで、気分は「なんかな~」である。学食というならやっぱり定食がいい。盛りはそれほどではなく、だった。
気合が切れて、今日はここまでとして、早々に抜けていったんホテルに戻ってこれを書いている。
大街道近くの三越にジュンク堂が入っているので、地元本があったら面白いかな?と考え、夕食に出るときに寄ってみようと思う。
そんな今夜の食事はどうするか…?昨日の飲み屋で鰹のたたきがあったので、これにビールで行っててみるか。鯛めしも食べたいが、これは明日の学会懇親会でもあるかな?と考え、今晩は控えよう。